きっかけ
電験三種の受験の1週間前ぐらいに次は何を受けようか迷い始めた。
IPAは値上がりしたし、電験は受からないにしても、何かやりたい。
在宅でちょっとは時間も増えたし、と。
行政書士が11月にあることを知り、こんな本を見つけてしまったので、読みなんとなく申し込んでしまったのが始まり。
行政書士試験 最短合格術新品価格 ¥1,760から (2021/11/15 15:29時点) |
【(役になった気がする)本】
メインは肢別。千本ノックも買ったけど、あんまりやり切れていないので割愛
民法は、上記の本やインターネットでおすすめが多いスーパー過去問民法6をやっていたものの、
自己採点で1/9だったので割愛。
合格革命 行政書士 肢別過去問集 2021年度 (合格革命 行政書士シリーズ)新品価格 ¥4,180から (2021/11/15 15:30時点) |
合格革命 行政書士 40字記述式・多肢選択式問題集 2021年度 (合格革命 行政書士シリーズ)新品価格 ¥1,650から (2021/11/15 15:31時点) |
うかる! 行政書士 新・必修項目115 2021年度版新品価格 ¥1,870から (2021/11/15 15:32時点) |
【模試タイプ】
短期だからこそなれた方がいいと思う。
実践タイプの問題になれるのが大事だとは感じた。(肢別の延長ではあるけど5択はちょっとちがう)
2021年版 出る順行政書士 当たる! 直前予想模試 【模試3回分 本試験1回分収録/無料解説動画特典】 (出る順行政書士シリーズ)新品価格 ¥1,760から (2021/11/15 15:32時点) |
本試験をあてる TAC直前予想模試 行政書士 2021年度新品価格 ¥2,370から (2021/11/15 15:33時点) |
合格革命 行政書士 法改正と直前予想模試 2021年度 (合格革命 行政書士シリーズ)新品価格 ¥1,760から (2021/11/15 15:34時点) |
【いらないかもしれない】
総合テキストは、長期スパン用だと感じた。短期合格ではあまり向いていない。
ハンディ六法は簡単に確認できるので楽ではある。
判例集も、結局問題集等で網羅できるレベルでもある程度は解けるのでいらないのかもしれない。
うかる! 行政書士 総合テキスト 2021年度版新品価格 ¥3,300から (2021/11/15 15:35時点) |
みんなが欲しかった! 行政書士の判例集 2021年度 (みんなが欲しかった! シリーズ)新品価格 ¥3,080から (2021/11/15 15:35時点) |
【方針・勉強】
基本、憲法+行政法+民法勝負の認識で計画
商法会社法は息抜きでちょっとやるイメージ。
一般知識は、初見で去年の問題が44点とかだったので、そこまで対策する必要はないのかな、とは思いつつ、法律系だけ確認しておこうぐらい。
憲法:行政法:民法の比率が1:5:2ぐらいに結果的にはなってそうなので、民法をおろそかにしすぎたかもしれない。
アプリの記録だと160時間ぐらい。入ってない勉強もあるので170時間ぐらいだとは思う。
【自己採点結果】
基礎法学 | 4 |
憲法 | 16 |
行政法 | 60 |
民法 | 4 |
商法 | 4 |
会社法 | 4 |
多肢問題 | 14 |
記述 | ?? |
一般知識等 | 44 |
合計 | 150(記述抜き) |
記述は、2問はほぼあってるけど採点次第な気がしています。
わかったらまた更新します。」
コメント