スポンサーリンク
スポンサーリンク

飲みニケーションとは。

この間の職場の飲み会で、そういった先輩がいたので雑感を。
むしゃくしゃして書いたので整合性とかキニシナイ

飲み会の何が嫌か、というと
アルコールとタバコがあるかに尽きるのである。

酒は飲めるけど後が怖い(慢性蕁麻疹の悪化)ので飲まないだけだから置いておくが、
タバコはどうしようもないのである。

喘息持ち()だといっても、発作まで行ったことなんて実際ないようなもんだから、
まぁそっちはいいんだけど、目がかゆくなり、頭が痛くなるのはどうしようもないのである。
これはアルコール入ってる方が強く出る感覚があるので、
喫煙者がいるときは近づかないこととアルコールを摂取しないことを心掛ける

でも上司とか先輩とかが喫煙者だとめんどくさい。
もう次ぐらいからは言おうかね。タバコの煙で体調悪くなるんでって。

自分がいなきゃ吸えるんだからそれならいかなくてもいいかなーって結論に自分の中ではなるんだけど。

この間言われたことは、

「飲みニケーションによって知らない部分を知ることができる」
「上司なんて下っ端を知るとかそんな余裕ないから、飲み会に来なきゃ何も知ってもらえないよ」
「飲み会が嫌なら、自分で飲み会ぐらいのコミュニケーション能力を発揮するものを企画するべき」

だとか、よくわからないです。
そこにアルコールが必要なのかの理由がわからないのです。
どうせアルコールなしの禁煙での食事会とか企画したら文句いうのにね。
個人的には食事会でいいじゃんと思う。

飲みたくないなら飲まなくていいといわれたけど、
素面で飲酒者と会話するとか苦痛じゃん?
アルコール入って変わらない人とかいないし。

はっきりいって、業務外の飲み会によって出世ができなくてもいいと思うんです。
というか、そもそも業務内で部下の能力を判断できないと公言しているんだから、
「私は無能です」って言ってるようなもんじゃないかと思うわけです。

まぁ最初の数か月は行く努力をするつもりです。
ただ、部署全体のやつはわからないです。
だって飲まないのに4000円ぐらい会費とられて2000円交通費かかるんですし。
駅から5kmタクシー代請求していいなら考えるけど。

まぁ来週の歓迎会の雰囲気で考えます。
気分のらなきゃ終バスに間に合うように帰るだけ。
車通勤許可認めてくれないの課長だから、
課長がいるときにこそ、とっとと帰るべきだと思うんですよねー。
始めていった懇親会はだらだら22:30ぐらいまでやってたけどどうなるかしら。

あ、あとお酌文化とか嫌いです。
あれって注ぎに来た時に一気に飲むからあれこそが一気飲み文化の根源だと思うんですよ。
あれはなくしてしかるべき。
上司に挨拶しろはまだ理解できるけど、お酌はする必要を感じない。
飲める人かもわからないのに。むしろ失礼かもしれないじゃないですか。

あと一発芸とかやれと言われたら、その人とは業務以外でしゃべらなくなると思います。
そのことで業務中に文句を言われたら辞めるかもしれません。
まぁ課長とかに文句言われたら辞めるだけと思うけどね。それか人事に相談。面白そう。
完璧だよね。
たぶん回りまわって怒られるんだろうけど、
「社長から、入社式の時に『若い力で会社を変えろ』と伺いました」って言うだけです。
かんたんだよね。
ぶっちゃけ場が白けるとか言われても責任は振ったほうにあると考えられるので、
攻めるのはお門違いってもんです。

まぁ飲み会を21:30に帰るのをやるやつは、
やっぱり忘年会かな。そこまでに私用車通勤許可でなかったんならそういう手段しかないよね。

未設定雑談
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
びぼうろく

コメント

タイトルとURLをコピーしました