民進党が変わるには。
いや、まぁ無理なんだろうけど。
革マル派からの献金疑惑の人とかが党首になるんでしょ?
まぁそんなんじゃ無理だろうけど。
一つ、ここで変わった見方をしてみよう。
今の時代の選挙で、優遇されるのは老人である。
例えば後期高齢者医療制度であったり、年金だったりは今の若者は基本損でしかないのである。
(年金はそもそも破綻している可能性だってあるし、後期高齢者になるまでに皆保険も終わってる可能性とか
転換して、若者優遇する政党が1つぐらいあってもよいのではないかということ。
まぁ政治家がお年寄りばっかりだから無理だろうけど。
かといって何が必要かは政治家になりたい人が考えよう。
最近思ったのは1時間半の訪問デイサービスの負担が1日当たり500円かかりませんみたいなやつ。(もちろん介護レベルにもよるんだろうけど)
もちろん介護に困っている人にとってはいい情報だと思う。
でも、その財源ってどっから来るんだろうって。
1人の人を拘束しているのに、自分は500円(最低賃金以下)しか支払わないという仕事はありなんだろうか。
ここが介護職の闇だと思う。
最低賃金が時給820円ぐらいだとするならば、1人の人を拘束する以上、その額以上の対価を支払うのは経済として当然のことである。
保険等である程度補助されるのは構わないのだが、保険補助が前提となる価格設定ではだめだと思うのです。
最低賃金レベルの金を利用者が支払い、専門職としての手当て部分を税金・保険等で賄うほうが普通なのではないか。
最低賃金でやらせる仕事じゃない介護なんだから自己負担が多いのは当然でもいいのではないかと思うわけです。
ましてや、バブル時代に生きていた人がである。
そんな人達が我々よりお金を持っていないわけがないのです。
そんな人達が野垂れ死にをしようとも、それはその人がお金を使ったから残っていないのです。
お金はとるところからはとらなきゃだめだと思う。
もちろん、苦しんでしまう人はいるんだろうけど、今の制度を今のまま維持し続ければ、
10年後、20年後はもっとひどい環境しか来ないんだから。
ある程度の切り捨てはしないと、日本は終わるだけだと思う。
こういった主張を政治家の一人ぐらいにはぜひしてもらいたい。
時給1000円だーって声高に叫んでいる人達は、ぜひ財源として、
後期高齢者医療制度の廃止と、介護保険制度の見直しを挙げてみるのはどうだろうか。
まぁあと安楽死合法化かね。自身と血縁者との同意にでもしておけば大丈夫でしょ
介護無理で無理心中とか困るし。
その方が日本という国家が存続していく近道なのではないだろうか。
コメント